![]() | ホームレス博士 派遣村・ブラック企業化する大学院 (光文社新書) 水月 昭道 光文社 2010-09-17 売り上げランキング : 8684 Amazonで詳しく見る |
アカデミックな世界を志した若者達がどれほど悲惨な
状況にあるかという事をこれでもかと記述している。
![]() | ホームレス博士 派遣村・ブラック企業化する大学院 (光文社新書) 水月 昭道 光文社 2010-09-17 売り上げランキング : 8684 Amazonで詳しく見る |
![]() | ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること ニコラス・G・カー 篠儀直子 青土社 2010-07-23 売り上げランキング : 292 Amazonで詳しく見る |
慶応MCCの夕学五十講で、シャネル株式会社の
代表取締役社長、リシャール・コラス氏の講演会が
あったので拝聴してきた。
「グローバルワールドにおける日本
~鎖国か開国か?~」
というタイトルで、昨今IT業界でも問題になっている
日本の鎖国の姿勢についてがテーマだった。
論旨としては、BRICsのような途上国の発展が
目覚しい中、EUと日本は対抗策として
(1)相互的なオープンさ
(2)共有されたスタンダート
でもって通商関係を構築する必要があり、
目下話し合われているEU-日本経済統合協定(EIA)
でそれが達成可能になるというもの。
日本の単位の規格のせいで細かいが膨大なコストが
かかっていたり、EUとの貿易間には色々な問題が
横たわっている模様。
それらを全て取っ払いましょうというおはなし。
あまり見識が無かったけど、EUと協力していきましょうと
いう話は今かなり熱いトピックのようで、勉強になった。
リシャール・コラス氏は日本語ペラペラでユーモアもあって、
日本が好きなんだなというのがすごく伝わってきた。
IT業界も世界に向けてオープン化していけたらと思う。
-----------------------------------------------
講演のまとめは、慶応MCCの公式サイトのblogにある↓
慶應MCC「夕学五十講」楽屋blog :
グローバルワールドにおける日本 <寓話風>
リシャール・コラスさん
興味ある方は是非。
第11回スズカ8時間エンデューロ秋SP
に出場してきた。
種目はママチャリの4時間耐久。
4人で交代しながら走り抜きました…
いやあ、しんどかった。
![]() | パラダイス鎖国 忘れられた大国・日本 (アスキー新書 54) 海部 美知 アスキー 2008-03-10 売り上げランキング : 91120 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る |
![]() | ヒトはどうして死ぬのか―死の遺伝子の謎 (幻冬舎新書) 田沼 靖一 幻冬舎 2010-07 売り上げランキング : 5227 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る |